ddコマンドの便利な使い方

無圧縮でイメージ化

イメージ化

# dd if=/dev/sda of=sda_dd.dump

2GBの分割しながらイメージ化

# dd if=/dev/sda  | split -b 2000m - sda_dd.

リストア

# cat sda_dd.* | dd of=/dev/sda

圧縮しながらイメージ化

圧縮しながらイメージ化

# dd if=/dev/sda | gzip -c  > sda_dd.gz

圧縮イメージからリストア

# gzip -dc < mmcblk0.img.gz | dd of=/dev/mmcblk0

2GBに分割しながら圧縮(lzop)

バックアップ

# dd if=/dev/sda | lzop -c | split -b 2000m - sda_lzop.

リストア

# cat sda_lzop.* | lzop -dc | dd of=/dev/hda

進捗を確認

※macは非対応(pkillするとddが終了する)
ddにUSR1シグナルを送る

# pkill -USR1 dd

60秒間隔で実行

# watch -n 60 "pkill -USR1 dd"

ddで作成したイメージをマウント

# fdisk -u -l sda_dd.dump

ディスク sda_dd.dump: 4012 MB, 4012900352 バイト
ヘッド 255, セクタ 63, シリンダ 487, 合計 7837696 セクタ
Units = セクタ数 of 1 * 512 = 512 バイト
セクタサイズ (論理 / 物理): 512 バイト / 512 バイト
I/O サイズ (最小 / 推奨): 512 バイト / 512 バイト
ディスク識別子: 0x00014d35

デバイス ブート 始点 終点 ブロック Id システム
sda_dd.dump1 8192 122879 57344 83 Linux
sda_dd.dump2 122880 7774207 3825664 83 Linux

offsetを指定する

# mount -o loop,offset=$((512*122880)) sda_dd.dump /mnt

エラーをスキップする場合

# dd if=/dev/sdd of=sdd.img bs=512 conv=noerror,sync

※bsは読み取りエラーが発生した時スキップするサイズ。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-02-14 (水) 11:26:44