#author("2022-06-03T16:06:07+09:00","default:honma","honma")
#author("2022-06-03T16:07:32+09:00","default:honma","honma")
*ラズパイのヘッドレス・セットアップ [#g08fa048]

[[HDMIなしでrpi3b+セットアップ]]の更新版。~

Raspberry Pi News から[[An update to Raspberry Pi OS Bullseye:https://www.raspberrypi.com/news/raspberry-pi-bullseye-update-april-2022/]]でアナウンス。~
Raspberry Pi News の[[An update to Raspberry Pi OS Bullseye:https://www.raspberrypi.com/news/raspberry-pi-bullseye-update-april-2022/]]でアナウンス。~
bullsyeyへのアップデート時に、デフォルトのパスワードが禁止になったので、その対応をメモ。

1stパーティションのbootに''userconf.txt''を置く。~
中身は

 username:password

パスワードの生成は

 $ echo 'mypassword' | openssl passwd -6 -stdin

従来と同じパスワードにするなら

 $ echo 'raspberry' | openssl passwd -6 -stdin
 $6$cxEMyT3rcCz4xybc$CYdrfkm8cWzJmxjgE2CbM/P2niskmdCQALrWqAPdTcjkYI/zHxgRqfTo/Uo5tWew75kh38hcLUEtD/dW/pjYy1

なので

 pi:$6$cxEMyT3rcCz4xybc$CYdrfkm8cWzJmxjgE2CbM/P2niskmdCQALrWqAPdTcjkYI/zHxgRqfTo/Uo5tWew75kh38hcLUEtD/dW/pjYy1

という感じ。

** wpa_supplicant.conf [#e8127090]

せっかくあるWiFiなのだから、セットアップ時にAPにつなげたいというときは~
1stパーティションのbootに''wpa_supplicant.conf''を置く。~
中身は

 ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
 country=JP
 update_config=1
 
 network={
 	ssid="<SSID名>"
 	psk="<パスワード>"
 }

ここらへんの情報は、[[Setting up a Headless Raspberry Pi:https://www.raspberrypi.com/documentation/computers/configuration.html#setting-up-a-headless-raspberry-pi]]を参考にすれば良い。


※Raspberry PiはRaspberry Pi財団の登録商標です。
#htmlinsert(rpi3b+.html);

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS