Linuxで小説家になろうのダウンロードを利用するため Narou.rb の環境を作る。
$ sudo apt-get install git $ git clone https://github.com/rbenv/rbenv.git ~/.rbenv $ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc $ source .bashrc
参考:rbenv
$ mkdir -p "$(rbenv root)"/plugins $ git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git "$(rbenv root)"/plugins/ruby-build $ sudo apt-get install autoconf bison build-essential libssl-dev libyaml-dev libreadline-dev zlib1g-dev libncurses5-dev libffi-dev libgdbm-dev
ruby-buildのWikiを参考にしたが、幾つかパッケージが異なるみたい
参考:ruby-build
インストール可能なバージョン一覧を確認する。
$ rbenv install --list
最新版(2019/06/27現在)の 2.6.3 をインストールする
$ rbenv install 2.6.3 Downloading ruby-2.6.3.tar.bz2... -> https://cache.ruby-lang.org/pub/ruby/2.6/ruby-2.6.3.tar.bz2 Installing ruby-2.6.3... Installed ruby-2.6.3 to /home/narou/.rbenv/versions/2.6.3
インストールの確認
$ rbenv versions 2.6.3
使用バージョンを指定する
$ rbenv global 2.6.3
PATHの設定
$ echo 'export PATH="$(rbenv root)/shims:$PATH"' >> ~/.bashrc $ source .bashrc
$ sudo apt install default-jdk
AozoraEpub3 Wiki から AozoraEpub3 をダウンロードする。(アップローダーを利用しているのでブラウザから)
ダウンロードしたzip形式の AozoraEpub3-1.1.0b46.zip を解凍するため、unzip をインストールする。
$ sudo apt install unzip
解凍先ディレクトリにダウンロードした AozoraEpub3-1.1.0b46.zip をコピーし、解凍する。
$ mkdir AozoraEpub3 $ cd AozoraEpub3 $ unzip ../AozoraEpub3-1.1.0b46.zip
$ gem install narou
$ mkdir MyNovel $ cd MyNovel
$ narou init
.narou/ を作成しました
小説データ/ を作成しました
------------------------------
AozoraEpub3の設定を行います
!!!WARNING!!!
AozoraEpub3の構成ファイルを書き換えます。narouコマンド用に別途新規インストールしておくことをオススメします
AozoraEpub3のあるフォルダを入力して下さい:
(未入力でスキップ)
>../AozoraEpub3
行間の調整を行います。小説の行の高さを設定して下さい(単位 em):
1em = 1文字分の高さ
行の高さ=1文字分の高さ+行間の高さ
オススメは 1.8
1.6 で若干行間狭め。1.8 だと一般的な小説程度。2.0 くらいにするとかなりスカスカ
(未入力で 1.8 を採用)
>
(次のファイルを書き換えました)
/home/narou/AozoraEpub3/chuki_tag.txt
(次のファイルをコピーor上書きしました)
/home/narou/AozoraEpub3/AozoraEpub3.ini
/home/narou/AozoraEpub3/template/OPS/css_custom/vertical_font.css
AozoraEpub3の設定を終了しました
初期化が完了しました!
現在のフォルダ下で各種コマンドが使用出来るようになりました。
まずは narou help で簡単な説明を御覧ください。
以降、作成した ディレクトリ配下で narou コマンドが利用できます。
$ narou list ID | 更新日 | タイトル